2012-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

今年はいまひとつな一年だったように思うので、 来年はもう少し充実したものにしたいですね。 それではよいお年を。

今年のまとめ

ITパスポートは受かっていました。 これで今年受かっていたのは航空特殊無線、年アド3級、ITパス ということですか・・・うーん。 来年はもっと頑張らねばですね。

マンション管理士

本日受けてきたのですが、 解答速報によると32点になります。 うーん、住宅新報社の過去問題集を解くだけで臨みましたが、 残念ながら不合格のようです。 また来年かぁ。 今年はどうも全体的にいまひとつでした。

ITパスポート

突然ですが、先日ITパスポート試験を受けて来ました。 急に思い立って、即申込、即受験でした。 1週間程度しか時間がなく、正直なところ何もやっていませんが、 中小企業診断士の範囲にほとんど含まれているので、 情報処理技術者試験の一番低いレベルの…

3級

公開された解答をみると 恐らく合格していそうです。 でも80点台なので、社労士合格者としてはだらしないと言われそうな結果です。 使用したものは経済法令研究会の出している 年金アドバイザー3級の過去問題集のみです。 前回分は全問解いて、前々回分の途…

技能士カード

昨日届きました。 2級はメタリックシルバー(でいいのかな?)です。 運転免許証サイズなので、携帯出来ますね。 とりあえず、カードを台紙に貼り付けているテープ (クレジットカード等が送付された時のようなものです) が粘着力が強すぎて、カードの裏面…

技能士カード

金融財政事情研究会より、FP技能士カードの案内が届いたので、 2級のカードを発行手続きを済ませました。 以前FPとしての証明カード等が必要と思うか等のアンケートがあり、 その時に必要と回答した人に、今回の案内が届くようですね。 1級、2級は顔…

一次試験

結局運営管理だけ科目合格でした。 どれもこれも、本番だけ何故か50点台になってしまうという・・・ 今年の一次試験の合格率の高さから考えれば、 突破しておきたかったところです。 年金アド3級、一年分解いてみましたが、 思ったほど取れませんでした。 さ…

年金アドバイザー

銀行業務検定協会のHPを見て、3級が10月にあるので つい申し込んでしまいました。 社労士を持っているので、3級では全く意味がないですが、 このところあまり思わしくない結果が続いたため、つい… 試験申込のついでに問題集も買ったので、 念のため直前に少…

一次試験を受けてきました

久しぶりになってしまいました。 先日、中小企業診断士試験を受けてきました。 夏にある試験は、暑くて行くのが辛いですね。 今日は休みをとって、時間があったので採点をしていました。 診断協会の出した解答で計算してみると、 財務会計で36点と足きりにな…

むなしさ共同体

何がむなしいかと言うと、 まず年金アド2級は不合格でした。 問1の期間計算ミス(端数が出るからおかしいと思ったんですが) 問4が10点中3点しか取れていなかった。 このどちらか一方がなければ合格していたと思うのですが(56点でした) ま、それはいい…

無線従事者証

航空特も無事届きました。 登録番号の付き方から考えて、どうも年度ごとにカウントしている感じですね。 ま、どうでも良いことですけど。 花粉症なので、毎年この時期は非常に嫌です。 個人的には、今のところ通常より反応が少なく済んで・・・いるかな。

航空特殊無線技士

問題集は誠文堂新光社の 「完全合格!! 特殊無線技士問題・解答集」を使いました。 結構使いやすいように作られている感じでした。 今回は必要なかったけど、一海特の英語は 情報通信振興会の問題集の方が問題多かったかも知れません。 でも、正直なところ…

航空特殊無線技士

大丈夫だとは思っていましたが、一応合格通知が届いていました。 明日にでも無線従事者証の交付申請を出します。 一陸特、一海特、航空特と取ったことですし、 もうこれ以上無線は受けません。 現状、年金アド2級の追い込みなので、また今度書きます。

今日は試験でした

航空特殊無線技士を受けてきました。 一海特より多く、通信術の待ち時間が面倒でした。 受かっているとは思いますが、2月末から3月初めに結果が届くので、 一応、結果待ちです。 とりあえず、今年の試験一号でした。

落し物

先日家族が買い物中にクレジットカードを拾ったので、 交番に届けてきました。 派出所の当番の人に、事件が発生して出動命令が出たため、 受付する時間が無いと言われたので、 30秒くらいで簡単な状況説明だけして、そのまま託してきました。 こちらの連絡先…

あけましておめでとうございます

昨年は地震だけでなく色々な災害があった一年でした。 それぞれが出来ることをやって復興して行ければ良いと思います。 今年も頑張ろう!うん!